2023.05.17
応募期間終了のお知らせ
『GAZOO.com愛車ピットツアー』の参加応募期間は終了いたしました。
ご応募いただきまして、誠にありがとうございました。
2023.05.09
『GAZOO.com愛車ピットツアー』参加条件変更のお知らせ
『GAZOO.com愛車ピットツアー』の参加条件を変更し、どなたでもご応募いただけるようになりました。
<変更前>スーパー耐久に参戦しているマシンのベース車両で、国産メーカーのクルマにお乗りの愛車オーナーのみなさん
↓
<変更後>ご自身の愛車でご来場のみなさん
GAZOO.comでは、2023年のスーパー耐久第2戦、モータースポーツファン注目の1戦でもある「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」で、SHADE RACINGさんご協力のもと、 『GAZOO.com愛車ピットツアー』を開催します!
また、あわせてプロカメラマンが撮影する愛車取材も台数限定で実施します。
ご応募はこの記事のコメント欄にて受付いたします。
▶詳しくは【GAZOO.com愛車ピットツアーへの応募方法】をご確認ください。
2022年のスーパー耐久の取材企画「S耐向上委員会」を通じて、スーパー耐久に参戦するドライバーさんやチームスタッフさんからもっとファンのみなさんと触れ合いたいというお話を伺いました。
そこで、ご自身の愛車でご来場のみなさんにご参加いただける『GAZOO.com愛車ピットツアー』を企画しています。
<スーパー耐久第1戦鈴鹿で実施したピットツアーの様子> 
今回、第2戦が行われる富士スピードウェイでピットツアーを実施させていただくチームは、
#884 シェイドレーシング GR86(ST-4クラス)
#885 シェイドレーシング GR SUPRA GT4 EVO(ST-Zクラス)
の2台を走らせる「SHADE RACING」さんです。


ジェントルマンドライバーとしてトップレベルの実力を持つHIRO HAYASHI選手やレジェンドドライバーの影山正彦選手、スーパーフォーミュラにも参戦する国本雄資選手、SUPER GTにSHADE RACINGから参戦する平中克幸選手、清水英志郎選手、山田真之亮選手と、高い実力と人気をあわせ持つドライバーが勢揃いのチームです。


ピットツアーに参加いただくことができるのは、ご自身の愛車で来場のみなさんです!
1グループ乗車定員まで一緒にご参加いただくことが可能です。
また、スーパー耐久を現地で観戦するファンの方の中から、プロカメラマンによる愛車撮影&取材企画も実施いたします。こちらはピットツアーに参加いただいていない方でも応募が可能です。
みなさんの愛車への想いとともに、スーパー耐久やレースの観戦スタイルなどを取材させていただきたいと思います。
<スーパー耐久第1戦鈴鹿で実施した愛車取材の様子>
※両企画とも観戦券が必要です。
【開催概要】
■開催日時:2023年5月27日(土)
※スーパー耐久第2戦富士の決勝レーススタート日
■ピットツアー/ピットウォーク開催中、もしくはその前後の時間帯に実施
※ピットウォークに参加予定の方は時間が重複する可能性がありますことご了承ください。
※参加にはスーパー耐久第2戦の観戦券が必要です。
※パドックパスはご購入いただかなくても参加いただけます。
■愛車撮影/決勝レーススタート1時間30分後程度に開始予定
※キャンプエリアで観戦の場合は、そちらに伺い取材させていただきます。
※スタンド等で観戦されている方は、愛車を駐車しているエリアまで送迎のうえ取材させていただきます。
■開催場所:富士スピードウェイ
(静岡県駿東郡小山町中日向694)
■募集人数
ピットツアー:15名程度
愛車撮影:2組
GAZOO.com愛車ピットツアーへの応募方法
本記事のコメント欄に、参加応募として愛車の写真、コメントの投稿をお願いします。
【応募期日】5月17日(水) 10:00まで
【投稿内容】
①愛車の車名、年式等
②参加希望企画:ピットツアー or 愛車撮影 or 両方
③参加のご人数:○名(内お子様 ○名/○歳)
④パドックパスの有無
※観戦券は必須ですが、パドックパスはなくてもご応募が可能です。
⑤愛車のお写真
⑥愛車とのエピソード
※参加応募には、『GAZOO モビこと』への無料会員登録が必要です。
※参加希望者が多数の場合は、抽選にて決定させていただきます。
ピットツアーと愛車撮影のご参加にあたって
<ピットツアーのご参加にあたって>
・「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」の観戦券をお持ちで、イベント広場内の所定の集合場所までお越しいただける方。
・パドックパスをお持ちではない方も参加可能です。一時的パドックに入場可能なパスをお貸しいたします。
・参加条件は、ご自身の愛車でご来場の方。
・1組の最大参加人数は乗車定員までとなります。
・決勝日のスケジュール変更やマシンのトラブルの状況によって、ピットツアーの内容が変更、中止となる場合がございます。
・マシンやピット内にある機材には触れないでください。また床にホースや機材などが置かれている場合がございますので、十分気を付けて移動してください。
・けが防止のため運動靴、長ズボンでのご参加をお願いします。(サンダルやヒールのある靴ではご参加いただけません)
・ピット内では許可されたタイミング以外では撮影をしないでください。
・お子様同伴の場合は、10歳以下のお子様は必ず手をつなぎ、3歳以下のお子様は抱っこでのご参加をお願いします。
・集合写真やピットツアーの様子を撮影させていただきます。記事でお顔出しできない方はご参加いただくことができません。
・ピットツアー参加中の事故や怪我について、レース関係者およびGAZOO.comでは保障いたしません。
・マシンやピット内の設備を破損した場合、修理費等を請求させていただく場合がございます。
<愛車撮影のご参加にあたって>
・参加条件は、ご自身の愛車で来場の方。
・保安基準に適合した車両にお乗りの方。車検に通らない車両は、撮影、掲載ができません。
・決勝レース開始後の16:30~と17:30~の2枠で取材をさせていただきます。
※決勝レース開始前での希望は応相談
・撮影場所はキャンプエリアであればその場所に伺います。それ以外の場合は、待ち合わせのうえ愛車を駐車している場所まで送迎のうえ、取材をさせていただきます。
・撮影のお時間中は直接レースをご覧いただけない場合がございますので、ご了承ください。
<参加決定のご案内方法>
・5月18日(木)までに、ご参加いただくみなさんにメールにてご連絡いたします。
メールをご確認後、5月22日(月)10:00までにご返信をお願いいたします。ご返信いただけない場合、当選してもご参加いただくことができません。
※『GAZOO モビこと』に登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
※ info@community.gazoo.com からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※5月18日(木)までに当選メールがない場合はご参加いただけません。ただし参加枠が空いた場合など、後日ご参加の連絡をさせていただく場合がございます。
みなさんのご応募、ぜひぜひお待ちしております!